クラシックピアノもジャズピアノも楽しく・・・旅行記や美味しいもの、入院の話なども
このサイトの説明

神戸のピアノ教室

みなさま、ようこそ!本サイトは<楽しくジャズアレンジ>を中心に、旅行記や本の感想などもまじえながら、お届けしています。和音の基礎から始めて、簡単なピアノアレンジが出来るよう、譜面なども掲載しながらやさしく解説しています。分類記事の「和音の基礎」「ジャズアレンジ」からお入り下さい。 ご質問などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ! また、アレンジ例に使用している曲は、作曲者不詳のTraditionalか、著作権が切れたものに限っています。掲載させて頂いたアレンジ譜を、お気に入って下されば、ご自由にお使い下さいね。
楽譜のコピーはこちらから!
プロフィール

kazuyo

  • Author:kazuyo
  • 大阪生まれの神戸育ち。武庫川女子音楽学部ピアノ科卒。ピアノの練習は、子供時代、さぼりにさぼり、レッスンは初見状態。本が好きで、文学部に進学しようと思っていたのに、高2年になって、進路変更。「ピアノの先生になりたい」とピアノ科を目指す。受験までの2年間、猛練習するも、目指す国立大はピアノの力量不足であきらめる。大学の4年間は、ひたすらピアノが苦痛....。表現したいものが、技術不足で発揮できないもどかしさを味わう。

    神戸市の中・高校教師採用テストに合格するも、ヤマハ音楽教室システム講師を選んで就職。3歳から大人までの生徒に、ピアノ、エレクトーンを教える。ポピュラー、ジャズと指導の幅を広げ、アンサンブル譜の作成、アレンジ、コード進行などの面白さにも目覚める。
    ヤマハを2001年に退職した後、自宅でピアノ教室を開き、現在に至っている。

    「しっかりした基礎を身につけた上で、ピアノを楽しむ。音楽のある、心豊かな日々を過ごす」を目標に指導。最近は、大人の方も増え、音楽以外の刺激も、もらう日々。

    旅が好きで、今までにイギリス、フランス、スペイン、ニューヨーク、ニュージーランド、イタリア、オランダ、ベルギーなどをぶらぶら。活字、映像も大好き、加えてガーデニング歴も長く、田園生活ならずベランダガーデンにいそしんでいる。
今年のダイアリーは、LABCLIP
今年の手帳は、LABCLIP。
毎年使っている「サンアドダイアリー」で検索すると、ここが開いたので、社名変更かもわかりません。
ビビットな「ピンク」を選びました。
Labclip-1

Labclip-1

便利なコーナーミシン↓
Labclip-1

時間軸で予定を管理する、週間予定表↓
これがないと、私は動けません。
Labclip-1

横から見ても、ピンク↓
Labclic

他の色も、おしゃれです↓
Labclip-1

¥1300でしたが、今は半額の¥650です。
LabclipのHpはこちら

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 人気blogランキングへ
西宮の人気雑貨店「Mutti」ムッティ
ボローニャ展の帰りに、雑貨屋さん「Mutti」ムッティに寄ってみました。
大谷美術館から5分ほどの近さで、地元ばかりか遠来の客にも人気と聞いています。

mutti


店内は歩くのもやっとの狭さなのですが、
よくぞこれだけ並べたと思う程、様々なグッズであふれかえっています。
mutti

mutti


奥はカフェになっています。
「手作りシフォンケーキとコーヒー」
mutti

mutti


ちょっと可愛い過ぎるかなと思いましたが、ついつい買ってしまいました。
作家さんのコースター2枚、ワンコの携帯ストラップ、水玉模様のバッグなどなど。
muttiで買ったグッズ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ・鍵盤楽器へ人気blogランキングへ


神戸ポートアイランドの「IKEA」・・・楽しめます
今週の火曜日24日、話題の「イケア」に行ってきました。
平日の夕方とあって、大混雑という程ではなかったですが、まだまだ人であふれかえっています。

広大さにびっくり、破格のプライスにびっくり、そして従来にないショッピングスタイルに戸惑い・・・とおどろきの連続でした。


↓紙バッグも¥20で買います。

「IKEA」の紙袋



↓ベッドまわり、キッチンクロス、キッチン保存容器などを買いました

「IKEA」で買い物



↓「キッチンクロス、白/青4ピース 50X65」¥199
「キッチンクロス、白/赤1ピース 50X65」¥99
「フードキーパー 17個セット」¥599

「IKEA」で買い物



↓「コンファータカバー+ピロ シングル」¥3290
何でこんなに安い?? 
掛け布団を入れるためのカバーのあけ口が、全面あいておりませんのです。
両端は閉じられてて、真ん中の開け口から布団を入れます。
ボタンorスナップがない分だけ安いという訳です。

「IKEA」のベッドリネン



↓でも、シンプルでなかなか素敵♪

「IKEA」のベッドリネン、ピロ



「IKEA」のベッドリネン、シーツ


北欧っぽい色とデザインが楽しめるし、
じっくり探せば安い中にも納得のグッズあり・・・で人気持続しそうな感じですよ。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ・鍵盤楽器へ人気blogランキングへ


2008年度版「コーテッド」・・・COTED DESIGN GRAPHICS
コーテッドの手帳「Standig」、2008年度版を買いました。黒、赤に続いて今回はベージュです。(¥1680)

コーテッドの手帳2008年度版


マンスリーと、縦書きのウィークリーは例年通り。

コーテッドの手帳2008年度版マンスリーとウィークリー

2007年度版と違う部分は、
1.「ウィークリー」の同ページの中で「月が変わる表記」が入ったこと。
2.「YEAR MARK」なるページが入ったこと。

コーテッドの手帳2008年度版新規な部分

コーテッドの手帳 黒、赤、ベージュ


左の「GUILD」は、ウィークリーが横書きです。右はカバーと本体が別になっています。

コーテッドの手帳2008年度版いろいろ



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ・鍵盤楽器へ
人気blogランキングへ


デジカメを購入・・・ソニー「Cyber-shot」DSC-T20
5年間使っていた、ミノルタの「DIMAGE X」が限界になってきました。液晶の隅がくもってきたのです。
「ミノルタ」、今はもう存在しないメーカーですし、(コニカミノルタになってしまいました)180万画素なんてのも今時あり得ないですが、デザインが気に入っていたので愛用していました。

で、今回購入したのがソニーのサイバーショットDSC-20、2007年春モデルです。
キャノンの「IXY」か、パナソニックの「LUMIX」かで迷っていたのですが、デザインがもうひとつ好きになれないでいたところ、このサイバーショットを見て即決しました。
ソニーは記録メディアの互換性がなく、何事も「我が道を行く」から、避けてましたが、すっきりしたデザインに負けてしまいました。

「電源スイッチ兼用スライド式レンズカバー」が面白いし、おしゃれ。
ホワイトのボディーに、シルバーがちょこっと微妙なアクセントになっていて、これもかわいい。

ソニーデジタルカメラDSC-20


液晶は2.5インチ。3インチだと撮影時の指を置くスペースがないので却下。
ネットで¥22,000でした。安い~~。

ソニーデジタルカメラDSC-20の液晶


「ミノルタ」の「DIMAGE X」5年前、¥40,000くらいしたかなあ。今はほんとに安くなりましたね。

ミノルタデジタルカメラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ・鍵盤楽器へ人気blogランキングへ


サイトオーナー情報

執筆者 麦谷和代
ホーム 麦谷和代ピアノ教室

最新記事
最新コメント
記事を分類しました
リンク
アクセスカウンタ


現在の閲覧者数:
月ごとに表示しました

    MONTHLY

ブログ内検索
RSSフィード

Copyright © 2005 神戸のピアノ教室からお届けする~ジャズアレンジ講座~ All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2